第4回 筋ジストロフィー介護者の健康管理について考える会 講演スライド

ご家族・支援者の健康管理について、専門家と当事者が語る会。4回目は、「介護におけるPositive Impact」に焦点を当て、マインドフルネスや睡眠に関する講演を行いました。当日は約70名が参加されました。

日時:2025年2月11日(火・祝日)13:00〜15:10

WEB開催(Zoom)

*講演中の「筋ジストロフィー患者さん介護者の方へのための手引き」は現在作成中です。完成後にあらためてご案内いたします。

講演スライド

講演者からご提供いただいたスライドを掲載します。

※内容は講演後に一部編集されている場合があります。ご了承ください。

筋ジストロフィー介護者の健康について今後目指すもの

国立病院機構 熊本再春医療センター 脳神経内科 石崎雅俊

介護者に伝えたい、あなたの強みと心のセルフケアの重要性-マインドフルネス瞑想を試してみませんか?

国立精神・神経医療研究センター病院 臨床研究支援部 心理療法士 遠藤麻貴子

日常生活における睡眠問題への対処法

秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座 三島和夫

第4回 筋ジストロフィー介護者の健康管理について考える会
プログラムは画像をクリックするとダウンロードできます。